お知らせ
秋のフードドライブにご協力ください(10/20~)
ご家庭に眠っている食品はありませんか?
「賞味期限までに食べ切れそうにない」、「たくさんもらって余っている」など、ご家庭に眠っている余剰食品があれば、お持ち寄りください。
10月20日(月)から下記の日程で、環境センター及びボランティアセンター、福祉まつり会場の3か所にてフードドライブを実施します。
お寄せいただいた食品は、子ども食堂などを通じて必要としているかたに届けます。皆様のご協力よろしくお願いいたします。
※フードドライブとは・・・・
ご家庭で使われずに余っている食品をお持ちよりいただき、それらの食品は社会福祉協議会を通して、子ども食堂の運営団体や食料を必要としている方に届ける活動です。
■受付日程・場所
①日程/
10月20日(月)~10月24日(金)8:30~17:00
10月27日(月)~10月31日(金)8:30~17:00
◎場所/環境センター(資源対策課) (稲沢市中野川端町74)
◎ボランティアセンター(稲沢市治郎丸白山町35-1 稲沢東老人福祉センター内)
②日程/
10月25日(土)10:00~15:00
◎場所/勤労福祉会館 駐車場(稲沢市朝府町5-1)
※福祉まつり開催に合せて受付を行います。
※10月25日の受付は福祉まつり会場のみ(1か所)となりますのでご注意ください。
③日程/
11月1日(土)8:30~12:00(※午前のみの受付)
◎場所/環境センター(資源対策課) (稲沢市中野川端町74)
※11月1日の受付は環境センター(資源対策課)のみ(1か所)となりますのでご注意ください。
■対象の食品(※賞味期限が令和7年12月2日以降の食品をお持ちください。)
○寄付いただきたい食品
・米 ※古米、玄米、開封済み問わず
・インスタント食品、 ・レトルト食品、 ・お菓子
・乳幼児食品、 ・缶詰、 ・乾物、 ・飲料、 ・調味料 など
×受付できない食品
・開封済み食品(米、個包装除く)、生鮮食品(肉、野菜、魚)
冷凍・冷蔵食品、アルコール類(調味料除く) など
※詳細はチラシをご覧ください。


■問合先
◎稲沢市資源対策課(電話/0587-36-0135)
◎稲沢市民活動支援センター・ボランティアセンター(電話/0587-33-6400)